2009/10/3 9:00
@kasoken まったくおっしゃるとおりで、つまみぐいの材料は豊富にあった方がいろいろ楽ですよね。そういうものを、それぞれの立場の人が発信していけば、必要な人が拾ってくれるかもしれない。
@kasoken まったくおっしゃるとおりで、つまみぐいの材料は豊富にあった方がいろいろ楽ですよね。そういうものを、それぞれの立場の人が発信していけば、必要な人が拾ってくれるかもしれない。
.@yhosok あ、子供というよりむしろ親の生き方を想定してます。
ところで飲んでる人〜! はーい。
@kasoken それだ! ロールモデルを求めたけれど、見あたらないからしかたなく自分で道を切りひらいちゃった、という人もしばしば見ますがw
@Quaolin 転職したいろんな理由の一つにそれがありますもん。結果的にはすごく良かったですが。
@freedomcat 私もついつい自分の経験をもとにして考えちゃうから、すっごくよくわかります。
@Quaolin まったくです。
@Quaolin うちの子は、ママ絶対!なタイプなんですよ。だから、去年くらいまではほんとによく休みました。3歳近くなったら、見違えるように丈夫になってくれて、なんてありがたいんだろうと(涙)
@kasoken これはある>「経験者がときに非経験者よりも「敵」になりうるのは、自分のケースをそのまま援用しちゃうからで」。逆に、子供のいない人が素晴らしい想像力を使ってくれて、理解を示してくれることは、何度も経験した...
@ymmommy 完全に一般論になりますが、仕事と人員の割り振りはその役割の人に任せて(もちろん必要な現場の情報はしっかり渡して)、現場の従業員はできるだけお互いの個別な事情を理解し合って助け合えるのが理想です。