2009/10/13 9:00

.@sivad バイキンは「“黴(かび)”菌」と書きますね。広辞苑によると、「かびや細菌などの有害な微生物の俗称」ということなので、少なくとも有害な真菌と細菌は入りそうですね。バイキンマンもかびるんるんとなかよしですし。

2009/10/13 9:00

ちなみに「菌」と言われると、なんとなく真菌をイメージしてしまうが、「抗菌剤」では細菌をイメージする。抗真菌剤という言葉がそれなりに定着しているからかしらん。

2009/10/13 9:00

「抗菌・抗ウイルス」ってどうしても長いから、よく「消毒」という言葉が使われるけど、これも落ち着かない言葉だ(わたしは)。古めかしいけど、sanitizeに対応して「衛生」ではどうだろう。漠然としすぎか。

2009/10/13 9:00

たいがいの物質は抗菌効果か抗ウイルス効果かどっちかだからまだいいけど、抗菌効果と抗ウイルス効果を同時にもつ物質の効能を、短い言葉で表現するのが難しい。

2009/10/13 9:00

バイオ系の人(私もだけど)はよく、「ウイルスは菌じゃなーい!」(ほんとはさらに「細菌と真菌はちがーう!」と言いたい)と青筋立てて反応するけど、我ながらあれはうざったい。

2009/10/13 9:00

抗菌剤でウイルス対策?: (医療・健康)抗菌剤で感染予防 新型インフル、東広島「酒まつり」で対策 – 中国新聞 http://bit.ly/1gl0lC

2009/10/13 9:00

@norisuke たたかうーためにえらばれーたー、ソールジャー、ソールジャー、バイオマーン♪ ダメだ。名曲すぎて止まらん。