2009/10/3 9:00

@Quaolin うちの子は、ママ絶対!なタイプなんですよ。だから、去年くらいまではほんとによく休みました。3歳近くなったら、見違えるように丈夫になってくれて、なんてありがたいんだろうと(涙)

2009/10/3 9:00

@kasoken これはある>「経験者がときに非経験者よりも「敵」になりうるのは、自分のケースをそのまま援用しちゃうからで」。逆に、子供のいない人が素晴らしい想像力を使ってくれて、理解を示してくれることは、何度も経験した...

2009/10/3 9:00

@ymmommy 完全に一般論になりますが、仕事と人員の割り振りはその役割の人に任せて(もちろん必要な現場の情報はしっかり渡して)、現場の従業員はできるだけお互いの個別な事情を理解し合って助け合えるのが理想です。

2009/10/3 9:00

@ymmommy そこは経営の問題と割り切っちゃっていいんじゃないのかなあ。いや、職場が小さいとそうもいかないのは重々わかってはいるのですが。でも、しわ寄せがいっちゃう(ゆとりがない)というのは、使用者の責任だと思うので...

2009/10/3 9:00

@ymmommy @yukiakari 「お互いさま」が滞りなくできるには、お互いに似たようなハンデ(というのも語弊があるけど)をもった人が揃ってないと難しくて(でないと不公平感が生じるから)、小さな職場であるほど、それ...

2009/10/3 9:00

@ymmommy @yukiakari 私も「子どもがいても、子どものために突然休むことがない人」にはなれないけど、子供のために突然休むことがあっても、できるだけ迷惑をかけない人になろうとは思ってる。とても難しいけど、お...

2009/10/3 9:00

@ymmommy @kasoken @yukiakari 今回のymmommyさんの話はある背景をもった特定の人についての感想だと理解しています。それ以上のことについては、自分はこうする(こうしたい)ということと、それを...