2009/11/1 9:00
@norisuke 夏日でしたー。札幌はもうそんな時期なんですねえ。東京も、今朝はうってかわって寒いです(ぶるぶる)
@norisuke 夏日でしたー。札幌はもうそんな時期なんですねえ。東京も、今朝はうってかわって寒いです(ぶるぶる)
コミュニケーションの存在意義が、不満や不具合をどうにかするためのツールとしてしかとらえられない状況は、文化的ではない気がする。
@mkoshiba こちらこそよろしくお願いします!
@thinkeroid 拝承仕り候!
@mkoshiba わー! 同級生でしたか!
@OrgChemMuse そうなんですよね。詳細な企画説明書と原稿の提出が求められるのは当然対応するとしても、それ以前に尻込みする人も多いですね。なのでCSR等の概念で陳情申し上げるしかない。
@drug_discovery 前職でもあまりいい顔をされませんでしたね>企業のサイエンスコミュニケーション。それっぽいところに寄稿したりしゃべったりするときは、CSRで攻めて稟議書上げてました。
@OrgChemMuse 乱暴な印象論でアレなのですが、化学者っていちばん「つぶしがきく」ように思います。現状にさほど不満がないと、コミュニケーションを外に広げようという気が起きにくいということはないでしょうか。
@kobeni こんなに同意する人がいるとは ^^
@shrk ですよねですよねですよね!