2011/2/16 23:13
@kobeni そうだねー。たしかに私の意図は違うところにあったんだけど、こべにちゃんの言うポイントも大事だと思う。それについての私の考えは、きちんと説明しないと誤解を招きかねないので、いずれゆっくりまとめるね!
@kobeni そうだねー。たしかに私の意図は違うところにあったんだけど、こべにちゃんの言うポイントも大事だと思う。それについての私の考えは、きちんと説明しないと誤解を招きかねないので、いずれゆっくりまとめるね!
@arumajirou 保育士さんの待遇は基準を設けて保証すべきだと思いますが、その他の基準については、基準を設けさえすればそれでOKというものでもないように思えて……
@odomon 保育者どうしが互いに不信感をもっていると、子供は敏感に感じるし、安心して暮らせないですよね。
@harupong パパの役割はやっぱり大きいと思います! 応援!
@ryanpingu そうなんだよねー。感謝しかないもん、ほんと。
@acousticwaka 一定期間預けてみないと…というのはほんとそうですよね。悩ましい。わたしは公立認可でひどい目にあったことがあるので、一概に公立認可が一番とはいえないなーという思いがありますが、ひどい詰め込みとか...
私にとってはだけど、認可無認可、部屋の広さ、園庭のあるなしよりも、園(保育サービス)との信頼関係を築けることが何より大事なんだな。それはゼロリスクということじゃなく、リスクを受け入れられるという意味で。その点、今の園(無...
@harupong ママとママの対立にならないよう、パパたちが積極的に関わってくれることでしょうか ^^
@jmorimt まったくおっしゃるとおりだと思います。子供の数が多くないと成り立ちにくいのかもですが ^^;
なんとなくだけど、保育園に預けずに子育てしている人たちが不公平感を感じないでいられるような方策を考えて、提示することも大事なような。