2011/2/16 23:04
@ryanpingu そうなんだよねー。感謝しかないもん、ほんと。
@ryanpingu そうなんだよねー。感謝しかないもん、ほんと。
@acousticwaka 一定期間預けてみないと…というのはほんとそうですよね。悩ましい。わたしは公立認可でひどい目にあったことがあるので、一概に公立認可が一番とはいえないなーという思いがありますが、ひどい詰め込みとか...
私にとってはだけど、認可無認可、部屋の広さ、園庭のあるなしよりも、園(保育サービス)との信頼関係を築けることが何より大事なんだな。それはゼロリスクということじゃなく、リスクを受け入れられるという意味で。その点、今の園(無...
@harupong ママとママの対立にならないよう、パパたちが積極的に関わってくれることでしょうか ^^
@jmorimt まったくおっしゃるとおりだと思います。子供の数が多くないと成り立ちにくいのかもですが ^^;
なんとなくだけど、保育園に預けずに子育てしている人たちが不公平感を感じないでいられるような方策を考えて、提示することも大事なような。
@momozou 現役世代の介護負担を軽減すること、お年寄りが尊厳をもって老後を過ごせることは大切ですが、それにしても、未来を担う子供たちへの保護と投資が薄すぎると感じます。収入がある家庭は応分の保育料を支払うべきだとは...
@micho35 優しいお言葉をありがとうございます! そうなんですよね。気が抜けて体調を崩す…ありがちです。食事と休養しっかりとって乗り切ります!
保育園は女・子どもの問題ではない:経済語で説明する保育園問題 – RengeJibuの日記 http://htn.to/mcT9hT
@tsuda 同感。