2011/8/17 12:06
@tashinkk そうですね。いつでも軌道修正できる振れ幅をもっておくといいのかなー、なんて思っています。
@tashinkk そうですね。いつでも軌道修正できる振れ幅をもっておくといいのかなー、なんて思っています。
@sakura_34 なにもかも自分でイチから確認する、なんてのはどだい無理な話なので、いろんな人の話に耳を傾ける、というのは、じゅうぶん「検証」になっていると考えています ^^
@Stakesh いろいろ見たり聞いたりしながら、ちょっとずつ修正してく、というのがいいんじゃないかなあ、と思ってます ^^
@poccopen いえいえ、ぜんぜんずれてないばかりか、そういったことが言いたかったのでした。「より近づく」ってのは大事ですね。
完全にニュートラルな見方なんてものはないと思うけど、バイアスの存在に自覚的であるだけでも、あとで修正が効きやすいということはありそうだ。
「疑う心が大事」とよく言われて、もちろんそのとおりなんだけど、ものごとを観察するときに「疑う心」がバイアスになっちゃうこともある(それのひどいのが陰謀論)。どっちかわからないときは判断保留したり、とりあえず正しいと仮定し...
@momozou うんうん。ふだんからいろんなものをぼけらーっと見てると楽しいですね。そうすると「ふだん」の様子もわかるし。
@tsugorou おおお! やったー!! 暑くてつらい時期ですが、無理せず無理せず。
植物の様子がおかしい、という目で見ると、いろんなものがおかしく見えがちだけど、前からずっと「そんなもん」だったり。 / それは奇形じゃなく病気です – うさうさメモ http://t.co/d7PMEDx
@satokoara 「ずっしり」のほうが、気分的に感じ出てます ^^ 東京にも、そろそろひと雨ほしいところですなあ。