2014/3/7 17:02
“専業主婦に有利な仕組みを改めることで、働く女性を税制面から支援する狙い” いやそのりくつはおかしい。専業主婦が損しても、兼業主婦は得しない。 / “麻生氏、専業主婦に有利な配偶者控除見直す考え...
“専業主婦に有利な仕組みを改めることで、働く女性を税制面から支援する狙い” いやそのりくつはおかしい。専業主婦が損しても、兼業主婦は得しない。 / “麻生氏、専業主婦に有利な配偶者控除見直す考え...
@kurumiusausa 子供のいる家庭にはあながち不利でもなさそうなので、もう少し調べて考えてみたいとは思いますが、いまいち理念的に不信感がありますね。
@petit_radish 確かに扶養家族(育児、介護)が多い場合は、何らかの税制面での優遇があると嬉しいけど、現政権にはこの点、理念的な意味でどうにも不信感ががが
ちょっと勘違いしてたかも。ここで紹介されているフランスの「夫婦合算の所得を子どもも加えた世帯人数に分割し,課税するn分n乗方式」に準じた方法を検討する、ということなんだね。 / “平成9年 国民生活白書 働く女性 新しい...
“平成9年 国民生活白書 働く女性 新しい社会システムを求めて 第I部 女性が働く社会” http://t.co/oJtuwXHb5i
なんで現政権はそんなにイエ制度が好きなんだ
“世帯収入が同じなら、共働き世帯より専業主婦世帯の方が恩恵が大きくなる。このため、麻生太郎財務相は同日の閣議後会見で「安倍(晋三)政権が成長戦略で目指す女性の活躍推進に逆行することになる」と述べ” / “所得税の課税対象...
@wacking まさしく、まさしく。
@kuniesuzuki なんとなく男性の方が伸びやすいイメージでしたが、人にもよるんでしょうか。男女関係なく「あなた鼻毛伸びる人?」とはなかなか聞けないw
@wacking 「広報を通して下さい」と言われた、しか書いてないので、買ってまで読む価値はないと思った