2014/5/13 17:56
@abesac イイでしょ!
@abesac イイでしょ!
@knockout_ また、唯一の家計支持者(大黒柱)である女性の責任と、そうでない女性の責任とを、どういう視点から(どういう意味があると思って)比較されているのか、という点は気になるところではあります。
@knockout_ 「フェミ的な主張」という表現にネガティブな含みをもたせないのであれば、そのことをはっきりさせたほうが誤解は少ないと思いましたです。
@knockout_ 大黒柱が女性であるという状況には、「専業主夫と子供等を養っていて生活にゆとりがある」「働かない夫と子供等を養っていて生活にゆとりがない」「シングルマザーとして子供を育てている」などの状況が考えられま...
@knockout_ 「専業主夫と子供等を養っていて生活にゆとりがある女性」の立場は、「専業主婦と子供等を養っていて生活にゆとりがある男性」とほとんど同じだと思うので、フェミニズムを必要としない人が多くても不思議ではない...
@knockout_ そして、フェミニズムと呼ばれる広範で多岐にわたる思想のうち、何かしらの思想を必要とする人であれば、性別や職業を問わず、どのような責任をどう果たしていようがいまいが、その思想を表明することに何の問題も...
@knockout_ なるほど。たぶん、knockout_さんのツボ(?)がよく理解できていなかったのかもしれません。(すみません、以下、ちょっと連投します)
@abesac あ、二枚貼っちゃった。あと綿毛とか。 http://t.co/OwlTkbvzeb
@abesac 気に入ってますよ! 外だとこんな感じで http://t.co/JwSPMYjqr6
. @knockout_ さんの言葉で考えてた。私は「責任を果たす」ことと「フェミ的主張をする」こととが対立することだとは思わないし、「オトコがどうのと愚痴る」ことだけが「フェミ的な発言」だとも思わない。家族を養えるくら...