2016/6/22 18:38
「女性が抱えてきた問題を女性に相談する場がある」だけでは、結局、その問題は女性だけで解決することを求められているのか(がっくり)的イメージを生むだけなので、「将来のパートナー、同僚、上司の候補となりうる人たちと、性別関係...
「女性が抱えてきた問題を女性に相談する場がある」だけでは、結局、その問題は女性だけで解決することを求められているのか(がっくり)的イメージを生むだけなので、「将来のパートナー、同僚、上司の候補となりうる人たちと、性別関係...
ついでに、「女性は妊娠、出産、子育てなど、女性特有のライフイベントがあるので〜」的な、「女性の後輩が女性の先輩に教えをたまわる企画」みたいなのがあるけど、もはやそれらのライフイベントはパートナーと乗り越えるものになりつつ...
@ulhisu いいですよね😍
きょうび、バックラッシュにも差別の再生産にもならずに、女性性を強調した「女性(女子)のための」案件を企画するには、超ハイレベルなセンスと教養が必要になってくるんだから、センスと教養に自信がなければ、おとなしく性別関係ない...
仕事と絡めたお遊びが悪いってんじゃなくて、「女性(女子)のための」と謳ったお遊びに限ってアタマ悪そうな/仕事と関係なさそうな/ダサいものにしてしまうのをやめてくれー、と言っている。
「女性が近寄りがたい○○業界のイメージを払拭したい」という理念のもとに企画される案件のほとんどが、この「仕事の内容(とか、そのお仕事そのものがもつ魅力)をふまえないお遊び」イメージを強調しちゃってて、結局は差別の再生産に...
「女のやることはお遊び」と思われてきたから、男性主体のお仕事の場では長年、女性が二流扱いされてきたわけでしょう。 女性が男性のようにふるまわなければお仕事の場には入れない、というのは断じてダメだけれど、仕事の内容をふまえ...
「女の子ってこういうのが好きなんでしょ」vs. 「こういうのが好きじゃない女の子こそが(斯界では)至高」対決の近寄りたくなさ
@r_oneisan 学校のプールは(特にシャワーが)冷たいですものねw
@tadamago こないだ花森安治の本を読んでいたら、彼はたくさんの戦時標語に関わったのはもちろんとして、「贅沢は素敵だ」というパロディも考えたらしいというエピソードが出てきました ^^