2022/8/24 19:59
(会場、拍手&ワハハハじゃあないんだよ)
(会場、拍手&ワハハハじゃあないんだよ)
フロアからの一発目の質問が「尾身先生が、こんなにすっきりお話しになったのを聞くのは初めてです」
「いま一番難しいのは、価値観の問題」 「どこまでなら許容できるかという話。これは専門家が言うべきではないと思っている。政治家がリスクを取って言うべきだと思っている」 「グラウンドデザインを、もう一度原点に立ち帰って(みん...
「国は一般的には一般市民に協力をお願いするわけですよね。そのときには丸投げではなくて、国が汗をかいている姿を見せないと」 「今できることは、抗原検査へのアクセス」
(感染動向について)「若い人については、名前とか住所はいらないけど、数だけは、数だけは」
(ここまで、全体的に西浦先生のBuzzfeedのインタビュー記事とほぼ沿った趣旨に聞こえる)
「政府はイギリスとかアメリカのように強いリーダーシップは発揮しなかったですよね」「世論等に(中略) “対応“ してきたということはあると思います」
(あわわわ)
(このへんはオフレコの方がいいのかな)
行動変容の決定要因のうち、情報効果の重要性。そこに緊急事態宣言(介入)が上乗せされるとさらに実効再生産数が下がる。 (介入効果と情報効果のグラフおもしろいな。介入効果は若い人が圧倒的に高く、情報効果は高齢者が高い)