2022/11/28 23:31

グレーテルのかまどカネ餅回みた。

わたし「すごいがっつり原作読むじゃん」
こども「100分 de 名著かな」

餅をこね始めると、鎌倉の……時ナントカ……が降臨しそうになるのを抑え込む瀬戸さん

げんじろちゃんのお尻ぷりぷりまで再現させられる瀬戸さん

現役マタギが再現するシトギ餅

情報量

2022/11/28 20:42

週休3日も魅力的だけど、事情を問わず、フルタイム労働者の1日あたり基本拘束時間を1~2時間減らすのはどうかな(給料据え置きで)/「週5日も働いてたの?」という時代は来るのか データで見る週休3日制:業務改善がキモ(1/5 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2211/24/news012.html

2022/11/28 20:32

結局わたしが家庭内のケアの機微を一手に引き受けることで、夫にある程度の「下駄」を履かせることに貢献してしまったわけなので。わたし個人のつらさやくやしさや大変さはこのことに何の関係もない。

2022/11/28 20:21

うちも夫が研究者で「戦線離脱」させるわけにはいかなかったし、わたしが転職したりしてどうにかやってきたけれども、今、TLで夫婦平等に家事育児を担って苦労されてる研究者ご夫妻を何組も見ていると、うちのやり方は、そういう皆さんに対してフェアじゃなかったように思えて、胸がちくちくする。

2022/11/28 19:10

そういう「ケアの機微」がまた無数にあるから、全部説明してわかってもらおうとすると、うるせーめんどくせー黙れになるし、こまめなコミュニケーションが苦手な相手には、結局どこかでまとまった期間、まるっと担ってもらうしかない(んだけどそれはそれで逃げられがちなんだよね)。

2022/11/28 19:07

“例えば、子どもにどれくらい薬を飲ませるとか、暑くなったら服装はどうしようとか、そういうケアの機微の最終責任は母の側になっているケースってやっぱり多いわけですよね。”「ケアは面倒で逃げてた」 父親で研究者、子育てで思う〝戦線離脱〟 – withnews(ウィズニュース)https://withnews.jp/article/f0221128000qq000000000000000W0cd10101qq000025291A